|
SH (スワットシステム ハイグレイド) パウチ XL BK 価格: 2,520円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 確かにゲームに必要な物は大体入ります。大容量で使いやすいです。が、しかし、やはりこれ自体がでかいので装備してると邪魔かもしれません。それにマジックテープ開閉の音もでかいので別売りのマジックテープを購入して対応しなければなりません。 まぁ諸問題をクリアすればゲームではかなり重宝します。 |
|
Platinumシリーズ バイオハザード 3 ~ラストエスケープ~ 価格: 6,090円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 PC版になり多少グラフィックが向上したぐらいでほかはほとんど変わらないです。初めて遊ぶ人にとっては面白いと思います。あと、キーボード操作が結構難しいです。コントローラがあれば結構操作しやすいです。コントローラは無くてもできますが結構楽になりました。操作が難しいので星4つです。 |
|
ファークライ 日本語版 価格: 7,329円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11 数あるFSPの中で今のところ最もレベルの高い作品と言っていいでしょう。グラフィックの美しさとリアルさ、ミッションの多様性、ゲームバランスと、どれをとっても水準以上で、完成度が高い。 特にグラフィックの素晴らしさは、これをプレイした後、他のゲームをやると見劣りがしてガッカリするくらいです。 |
トリガー 価格: 1,575円 レビュー評価:3.5 レビュー数:13 ここ何年か、なぜかフィクション物が苦手になっていて、読み物と言えばノンフィクション物ばかりを好んで読んでいたのですが、これは面白いです!ただし、表現方法や舞台設定など細かいところのクオリティは高くないです。でも、評論家達につっこまれない為のメンドクサイ表現や、鬱陶しいイイワケ設定などが少ないのは好感触です。下手な表現や未熟な設定を、読み手の包容力と優しさで飲み込んでみてください。すると、この本のフィクションならではの醍醐味が味わえます。とにかく、ネタはイイ!ただ、値段が少し高いと感じました。 |
21世紀サバイバル・バイブル (集英社文庫) 価格: 650円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10 「サバイバルブック」の改訂版です。
『まさか』『ありえない』とか言う状況ばかりかもしれませんが、予備知識として知っているのといないのでは、雲泥の差になります。
私は海外に出かける時に、必ずこの本を持って行って読み直しています。 |
サバイバル副業術 (ソフトバンク新書) 価格: 767円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 踏み出してしまえばなんてことないのに、最初の一歩はすごくコワい。副業を始めるのもそう。この本に出てくるのは、カリスマ副業者でもなんでもない普通の人たちの普通のモデル。だから「あれ、私でもやれるかな?」って気にさせてくれる。また、そのまま放置せず、続けるための術や副業のタブーまで教えてくれる手厚さ。これは副業の参考書。ありがたい。
働くことは生きること。組織から引退するとき、ある意味私たちは生きる目的を失うことになる。もしも副業さがしに、「やりたいこと」「価値を感じること」を考え実践したなら、人生はより豊かでいきいきとしたものになるかもしれない。少なくとも、今のところ生きがいや目的 |
|
|
戦闘糧食(ミリめし) サバイバル食品 あつあつ ウインナーカレー[童友社] 価格: 円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 災害時、電気もガスもない状態でも水だけあれば暖かい食事ができるということで、試しに買って食べてみました。
皿だけは自前で用意する必要がありますが、あとは普通のインスタント食品を作る感覚で簡単に作れます。セットしてから水を入れてできあがりまで約20分です。
味は普通にカレーライスとしておいしいです。
なお、調理時に結構蒸気が発生します。台所のガス探知機の真下で作ってしまったために誤動作し、ガス会社の人が来たり、警備会社の人が来たりと大変でした。 |